大谷 有花(おおたに ゆうか)/ 現代美術家

Yuka OHTANI Artist
1977 神奈川県相模原市生まれ
2001 多摩美術大学 (美術学部 絵画学科 油画専攻) 卒業
2003 多摩美術大学大学院 (美術研究科 絵画専攻) 修了
2013 - 2017 秋田大学 (教育文化学部 学校教育課程) 非常勤講師
2013 - 現在 秋田公立美術大学 (美術学部 美術学科 ビジュアルアーツ専攻) 准教授
   
受 賞

2001 「第6回 昭和シェル石油現代美術賞展」において、本江邦夫審査員賞 受賞
2003 上野の森美術館での「VOCA展2003」において、VOCA奨励賞 受賞
2010 毎日新聞社主催の「第2回 絹谷幸二賞」において、絹谷幸二賞 受賞
   
個 展

2001 「キミドリの部屋 Green room」 ギャラリー手(東京・京橋)
2002 「大谷有花展」 カサハラ画廊(東京・京橋)
2003 「キミドリの部屋」 府中市美術館 市民ギャラリー(東京・府中) 
2004 「relax」 GALLERY MoMo(東京・六本木)
「対話のかたち」 ギャラリーほそかわ(大阪・北浜)
2005 「Mindscape」 GALLERY MoMo(東京・六本木)
「with」 工房 IKUKO(岡山・倉敷)
「PAINTINGS 2000-2005」 第一生命ギャラリー(東京・日比谷
2006 「fair」 GALLERY MoMo(東京・六本木)
2007 「picnic」 GALLERY MoMo(東京・六本木)
「picnic picnic」 第一生命ギャラリー(東京・日比谷
2008 「peace」 GALLERY MoMo(東京・六本木)
「フェイバリット!」 高橋コレクション 白金(東京・白金)
2009 「life」 GALLERY MoMo Ryogoku(東京・両国)
「life @ 第一生命ギャラリー」 第一生命ギャラリー(東京・日比谷)
2011 「それぞれの対話から生まれるストーリー」 横浜高島屋 美術画廊(神奈川・横浜)
「対話の記憶」 GALLERY MoMo Ryogoku(東京・両国)
2015 「はなすがた」 日本橋高島屋 美術画廊(東京・日本橋)
「はなすがた」 横浜高島屋 美術画廊神奈川・横浜
「はなすがた」 ギャラリー杉(秋田・秋田
2019 「はなすがた」 秋田県立近代美術館 ふれんどりーギャラリー(秋田・横手)
 
主なグループ展

2001 「第6回 昭和シェル石油現代美術賞展」 目黒区美術館区民ギャラリー(東京・目黒)
 * 本江邦夫審査員賞 受賞 / 作品 「眼のある風景
「eyes」 多摩美術大学・絵画棟ホール(東京・八王子)
2003 VOCA 2003」 上野の森美術館(東京・上野)」
 * VOCA奨励賞 受賞 / 作品 「キミドリの部屋
「FIELD OF NOW / 形象改革」 洋協アートホール(東京・銀座)
NICAF 2003 Tokyo」 東京国際フォーラム(東京・有楽町)
2004 日常の変貌」 群馬県立近代美術館(群馬・高崎)
四批評の交差−いま、現代美術を問う」 多摩美術大学美術館(東京・多摩センター)
現代美術50年!戦後前衛 vs 21世紀アーティスト」 不忍画廊(東京・八重洲)
日本現代美術特別展」 KIAF 2004 韓国国際アートフェア(韓国・ソウル)
Bunkamura Art Show 2004 LANDING」 Bunkamura Gallery(東京・渋谷)
VOCA 1994 - 2003 10年の受賞作品展」 大原美術館(岡山・倉敷)
2005 第一生命ギャラリー所蔵作品展 第一生命ギャラリー(東京・日比谷
ふなばし現代美術交流展 '05 物語が生まれる所」 船橋市民ギャラリー(千葉・船橋)
2005 - 2006 絵画の行方」 府中市美術館(東京・府中)
2006 「3 COLORS 呉亜沙×大谷有花×會田千夏」 不忍画廊(東京・八重洲)
「VOCA展に映し出された現代」 宇都宮美術館(栃木・宇都宮)
Bunkamura Art Show 2006」 Bunkamura Gallery(東京・渋谷)
2007 「大谷有花×川田祐子 2人展」 相模原市民ギャラリー(神奈川・相模原)
2007 - 2008 Opening up New Horizons」 PYO BEIJING(中国・北京)
2008 GALLERY MoMo Ryogoku Opening Exhibition」 GALLERY MoMo(東京・両国)
「東京コンテンポラリーアートフェア TCAF 2008」 東京美術倶楽部(東京・新橋)
2009 - 2010 美の予感 2010 −新たなる平面のカオスへ−」 高島屋 美術画廊(高島屋6店舗巡回
2010 「アートフェア京都」 GALLERY MoMo ブース / ホテルモントレ京都(京都・烏丸三条)
3331 Presents TOKYO : Part 1」 3331 Arts Chiyoda(東京・末広町)
Artistic Christmas vol. IV」 新宿高島屋 美術画廊(東京・新宿)
2012 タカシマヤのばら アートセッション」 日本橋高島屋など、主要大型5店舗にて同時開催
「タカシマヤのばら アートセッション 出品作家作品展」 新宿高島屋(東京・新宿)
2013 「相模原の女性画家展 時代を翔る女たち」 相模原市民ギャラリー(神奈川・相模原)
「SUMMER SHOW 2013」 日本橋高島屋 美術画廊X新宿高島屋 美術画廊 巡回
「AKIBI 41 teachers' EXHIBITION 2013」 秋田公立美術大学(秋田・秋田)
「あきたアートプロジェクト / 時花・トキハナ 〜秋田公立美術大学新任教員14の挨拶状」
                       割烹「松下」跡(秋田市千秋公園内)
2014 「新鋭女流作家展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「Art Seed AKITA アートおおまち」 秋田市大町商店街、星辻神社、他 (秋田・秋田)
  「クリスマス・アート展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
2015 「魅了する薔薇展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「あきたの美術 2015」 秋田県立美術館 県民ギャラリー (秋田・秋田)
2016 「花の咲く風景展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「あきたアーツ&クラフツ 頂上へのみち」 秋田市立赤れんが郷土館 (秋田・秋田)
  「身も心も!現代アートに恋い焦がれて」 大分県立美術館 (大分・大分)
  「収蔵品展 はなのなかへ」 東京オペラシティアートギャラリー (東京・初台)
  「輝く女流作家展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「線の芸術 ― ドローイング」 不忍画廊 (東京・日本橋)
2017 「椿花展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「万華展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「ホテルアートフェス in PARK HOTEL TOKYO」 パークホテル東京(東京・汐留)
  「Christmas ART session 2017」 横浜高島屋 美術工芸サロン(神奈川・横浜)
2018 「花暦展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「5 C O L O R S」 不忍画廊 (東京・日本橋)
  「女流作家展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「Christmas ART session 2018」 横浜高島屋 美術画廊(神奈川・横浜)
2019 「桜花展」 ギャラリー杉 (秋田・秋田)
  「植物考 ー香満衣(かおりころもにみつる)ー」 日本橋高島屋 美術画廊(東京・日本橋)
  開店60周年記念/これまでとこれからの架け橋」 横浜高島屋 美術画廊(神奈川・横浜)
   
美術教育、社会活動など

2001 - 2012 東京YWCA・武蔵野「こどもの教養クラス/絵と工作」講師
2003 群馬県立近代美術館「こどもミュージアムスクール」ワークショップ講師
府中市美術館「公開制作 17」開催
2007 相模原市民ギャラリー「こどもワークショップ」講師
多摩美術大学大学院 修士課程「現代美術特論」特別講師
2009 - 相模原市シティセールスサポーター(現在に至る)
2010 相模原市シティセールスコピー選考委員
多摩美術大学 新入生オリエンテーション「OB.OGとのトークセッション」パネリスト
多摩美術大学 校友会「出前アート大学」出張型美術授業 講師
2011 - 東日本大震災 被災者支援「ライフライン・プロジェクト」立ち上げ(現在に至る)
2011 - 2013 神奈川新聞社「25委員会」社外委員
2011 多摩美術大学 芸術学科「21世紀文化論」特別講師 →→→ 「tamabi.tv」の動画配信
相模原市立城山文化ホール愛称選考委員
2012 ゼロダテ/大館展 「ゼロ展 2012」公開講評会 ゲスト講師
秋田公立美術大学 校章「マーク&ロゴ」基本デザイン考案・作成
2013 - 秋田公立美術大学 美術学部 美術学科 ビジュアルアーツ専攻 准教授(現在に至る)
2013 - 2017 秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 非常勤講師
2013 大学コンソーシアムあきた「平成25年度(前期)高大連携授業」講師
秋田市中心市街地循環バスカラーデザインおよび愛称審査会委員
秋田市まちなかプロジェクト「あきた まちなカフェ」ロゴマーク 基本デザイン考案・作成
あきたアートプロジェクト「時花・トキハナ 秋田公立美術大学新任教員14の挨拶状」出品
ゼロダテ主催「ゼロ展 2013」公開講評会 ゲスト講師
Caravan「Quiet Fanfare」CDブックレットへの作品画像提供/Slow Flow Music
2014 相模原市市制60周年記念事業「ロゴマーク及びマスコットキャラクター」選考委員
秋田ロータリークラブ例会・卓話 ゲストスピーカー
秋田港ロータリークラブ例会・卓話 ゲストスピーカー
第29回国民文化祭・あきた2014 関連事業「内陸線アート全国公募展」審査員
第29回国民文化祭・あきた2014 記念品「秋田市オリジナル手ぬぐい」デザイン担当
2015 平野誠ゼミナール「絵とフランス料理」ゲストスピーカー
異業種交流会・秋田槻例会・卓話 ゲストスピーカー
秋田キャッスルホテル開業45周年記念事業「2015 キャッスルの夏まつり
        〜ホテルに一万発の花火を打ち上げよう〜 お絵かきコンテスト」審査員
2016 パークホテル東京「アーティスト・イン・ホテル」プロジェクト参加/
                   大谷有花アーティストルーム「秋田美人」制作
能代市「檜山茶」ロゴマークおよびパッケージラベル デザイン考案・作成
秋田市「お祝いフォトコーナー」パネルデザイン審査会 審査員
「第8回 秋田美人街道フォーラム/ひろがれ秋田の輝き」パネルディスカッション パネリスト
2016 秋田県立美術館「県民作品展」審査員
県民作品展連携講座「高階秀爾、名画を読み解く」ゲスト
  アートNPOゼロダテ「厚生労働省 平成28年度障害者の芸術活動支援モデル事業」協力委員
  「第49回 秋田県高等学校総合美術展」審査員
2017 秋田県建築士会 女性委員会「発会30周年記念式典」講演会講師
アートNPOゼロダテ「厚生労働省 平成28年度障害者の芸術活動支援モデル事業」研修会講師
「第32回 絵手紙友の会全国大会 in 秋田」講演会講師
秋田市大森山動物園「第40回 親と子のふれあい写生大会」講師
秋田シーガルクラブ 例会 ゲスト講師
「澤田弦吾 X 夏井星 二人展」パネルディスカッション パネリスト
「第50回 秋田県高等学校総合美術展」審査員
TKC東北会 秋田県支部 例会 ゲスト講師
2018 「第51回 秋田県高等学校総合美術展」審査員
2019 秋田市文化振興審議会委員
  秋田ケーブルテレビ 放送番組審議委員

 


大谷有花は、1977年 神奈川県相模原市生まれ。多摩美術大学(美術学部絵画学科油画専攻)を卒業後、同校大学院(美術研究科絵画専攻)に入学。2003年 同大学院を修了する。
1998年頃より、自己の過去の記憶に基づくインスタレション作品を発表。その後、作品と空間との関係を見つめる中で、「空間」そのものを絵画として表現する「キミドリの部屋」シリーズなどの制作をはじめる。
2001年の「第6回 昭和シェル石油現代美術賞」にて本江邦夫審査員賞を受賞、2003年には「VOCA 2003」(上野の森美術館)で、VOCA奨励賞を受賞し、高い評価を得る。また同年、「NICAF 2003」(東京国際フォーラム)に出品、府中市美術館(東京)では「公開制作」を行う。2004年 群馬県立近代美術館(群馬)での「日常の変貌」展、多摩美術大学美術館(東京)での「四批評の交差」展、韓国国際アートフェアでの「日本現代美術特別展」に出品、2005年から06年にかけて府中市美術館(東京)で開催された「絵画の行方」展には幅10mの大作を出品するなど、精力的に制作・作品発表を続けている。2010年には、毎日新聞社主催の「第2回 絹谷幸二賞」の審査において最高の評価を得、大賞である絹谷幸二賞を受賞するなど、大谷は現在、最も注目を集める現代美術作家のひとりである。2016年には、東京・汐留にあるパークホテル東京の31階フロアに、大谷有花アーティストルーム「秋田美人」を完成させ、秋田の美を東京で味わえるホテル客室として人気を博している。
一方、大谷は自身の幼少期の記憶が制作の原点でもあるため、制作研究の一貫として、2012年まで10年以上に渡り、東京YWCAにて、子どもたちに「絵や工作」を指導。成長過程における美術教育の重要性に鑑みつつ、現代にマッチしたカリキュラムの作成および指導を実践。また、母校の多摩美術大学などから度々、特別講義の依頼を受け、それらの講師を担当する。2013年4月からは、秋田公立美術大学 ビジュアルアーツ専攻の准教授として教鞭を執るなど、美術分野における実践的教育と啓蒙活動も積極的に行なう。また、社会活動として、自治体や各種団体の依頼により、講演会講師などもこれまで数多く行なっている。
さらに、2009年より、出身地である神奈川県相模市からの委嘱を受け、シティセールスサポーターとしても活動し、政令指定都市となった同市のPR、シティセールスに協力するなどの活動も行なっている。